桜の名所 中央本線 勝沼ぶどう郷駅 春 2004<br>武田信玄のお膝元 山梨 甲府の桜花を激写 鉄道写真@鉄マニ

桜の名所 中央本線 勝沼ぶどう郷駅 春 2004
武田信玄のお膝元 山梨 甲府の桜花を激写


















 人が花見をしていようと,てっちゃんが写真を撮っていようと,
しっかりと貨物を運ぶ電気機関車EF・・お疲れ様です.


 自撮り作品:スーパーあずさのホーム脇走行.この駅は関東近辺の鉄道マニア(通称:鉄マニ)が 少し遅めの桜を撮影するために集う名所となっている.  撮影場所はここ(地図) 

 自撮り作品:115系.この駅はその両側があまりに豊かすぎる桜に囲まれている.南北に走る駅の横はもちろんのこと,北側は レール脇に花道ができている.(ホームの北側にも桜はあるが,電柱やワイヤーが多く通好みといえる)

 TKNO先生作品:スーパーあずさ.ホーム北側から北に向かって射撃を行った写真.同じ構図で5枚.異なった列車を楽しむことが できる.さすが先生.

 TKNO先生作品:115系.左右の桜と日差しが暖かく列車を向かい入れる.

 TKNO先生作品:E257系「かいじ」非貫通型.下の方で中綴じグラビアとして採用されている作品.迫りくる 特急の迫力と左右からの桜の迫力がマッチしており曲線美・流線型の美しさを角張った先頭車であるにもかかわらず 表現している.

 TKNO先生作品:E257系「かいじ」貫通型. 【鉄マニうんちく】国鉄時代に作られた型は型番の先頭にEなどが つかない.EはJR東日本のEastのEである.基本的に250より大きな型番は国鉄からJRになった後に開発されたものであるという 説があるが,301系(アルミボディ)などは国鉄時代であり,また,E231系などもあるので,一概にはいえない.型番は奥が深い.

 TKNO先生作品:3両編成の普通電車.写真(特に320x240)ではこの桜の圧倒的なパワーが伝わりきっていない 様な気がするほど,現地は激しいモノであった.

 自撮り作品:ホーム脇の桜とかいじ.この時の桜は「本日ついに満開になりました!」といわんばかりの 咲き誇りようで,今年見た桜の中でもっとも見事なものが所狭しと並んでいた.

桜の名所 中央本線 勝沼ぶどう郷駅 春 2004
E257 かいじ


















背景画像:桜街道流線型
撮影:TKNO先生 命名:sshi
 長い車両は曲線カーブを
押さえるにかぎりますなぁ・・


 自撮り作品:勝沼ぶどう郷なのに,なんで桜なんだ!ということですが,桜はこの駅周辺に いい塩梅に植えられているというだけで,観光としてはブドウ狩りやワインです.甲府盆地の 東端に位置するここから夜間にフルーツ公園に行って夜景を撮影するのもおもしろい.

 自撮り作品:空を埋め尽くす桜群.駅西の公園内から撮影.夜桜の撮影も行ったが,カメラの事故で フィルムがパアに・・(・_・、) 老後はここにテントを張って過ごしたいかも・・そう思える光景でした.

 TKNO先生作品:ジョイフルトレイン華.485系.後撃ちの一枚.

 自撮り作品:こちらも後撃ちで,ホームのさらに北のポイントから撮影.このポイントは当初思っていたよりも あまりよくない構図でした. 撮影場所はここ(地図) 

 勝沼ぶどう郷駅.朝の08:30までは入場券なしに駅に入り放題である.若いときにブドウ狩りにこの駅に 来たことがあるのを思い出した.

 自撮り作品:つくしとスミレ.鼻の奥がグズグズと擽られるような柔らかい春の日差しの中,つくしの集落 を発見したので撮影.そのうちの何本かは摘んで,その日の夜にみそ汁に入れて食した.独特かつも懐かしい 味わいに舌鼓.

 駅ホーム北の鉄マニ(通称:てっちゃん)達を撮影.休日の朝からお疲れ様です.(ノ^o^)ノ

 甲府に来たんだから,蕎麦を食わんと! となぜか思って寄ったそば処「天狗」.素朴なそばが印象的.