|
この図とは違いますが、山手線など、関東のJRに乗り込み、車内で上を見上げると、
「関東近郊区間路線図」というものが貼ってあります。 図で示されているエリア(近郊区間)内だけを通る場合、 「乗車券の運賃は、乗車経路にかかわらず、出発駅と目的地の間の最も安くなる経路で計算する。」 と定められております。 路線が入り組んでいるような地区では目的地にたどり着くルートがいくつもあり、 厳密に精算すると、乗客がどのような経路で乗ったのかによって料金が異なってしまい、 そんなことはいちいち面倒なので作られたルールです。 ただし、乗車経路が重複したり(同じ区間を2度通ること)、近郊区間外の路線を通ったり、同じ駅を2回通らなければOKです。 もちろん、改札から外に出てはなりません。 また、条文には、「最短経路の運賃で乗車することができる。」とありますので 乗ってきた経路を自己申告してより高い料金を支払うこともできるようです。(´¬`) このような運賃計算の特例は、他に大阪近郊区間・九州近郊区間があります。 というわけで、関東に生まれ、関東に育った小生ですが、あまり行ったことのない地域も かなりあるということでこんな企画を実行してみますた。(・_・、) 関東一円を 18時間かけて ぐるぐる回る エキセントリックな旅 経路はだいたい、 池袋>横浜>茅ヶ崎>八王子>立川> 高崎>小山>友部>我孫子>成田>成東> 蘇我>御茶ノ水>西船橋>南浦和>大塚 東京神奈川東京埼玉群馬栃木茨城千葉東京千葉東京埼玉東京(たぶん) |
それではその意味について解説致しましょう。ヽ(´▽`)ノ 最初のカタカナは ク:先頭の車両を表す記号 モ:モーターが内蔵されており列車に駆動力を与える車両を表す記号 サ:付随車を表す記号。つまり動力のついていない中間車のこと。 キ:気動車を表す記号。 (最初、機動車と表記していたら師匠からご指導が入り訂正致しました) 気動車とは電気のモーターではなくディーゼルエンジンなどで走る電車(電車とは呼べない?) 山岳地帯など頭上に電線が引かれていない地域で活躍する。 続いてくるカタカナは イ:一等客室の意味。昔はあったが現在は使われていない。 ロ:二等客室の意味。現在のグリーン車などがこれに当たる。 ハ:三等客室の意味。殆どの車両はこれ。 その後に続く数字は その列車の型番を表し、車両のヴァージョンのようなものである。近い番号は同じシリーズであることを意味し、 トイレが付いているかいないかの違いはここの番号でわかる。 属に103系(イチマルサンケイ)(101・102・103などのヴァージョンをひとまとまりにしてこのように 呼ぶ)などと呼ばれているのはここの数字のことである。100から始まり、現在は 2000を超えている。 ハイフン以下は 車両毎の固有番号でここが連続である車両は順に生産されたということになる。 |
池袋 |
0433 |
山手線 |
クハE231−506 |
11両 |
品川 |
0500 |
|
||
0510 |
東海道本線 |
クハ111−2048 |
未確認 |
|
横浜 |
0527 |
|
||
0532 |
根岸線 |
クハ208−73 |
10両 |
|
大船 |
0602 |
|
||
0604 |
東海道本線 |
クハ372−3 |
9両 |
|
茅ヶ崎 |
0616 |
|
||
0626 |
相模線 |
クハ204−506 |
4両 |
|
八王子 |
0739 |
|
||
0746 |
八高線 |
クハ103−3005 |
4両 |
|
拝島 |
0803 |
|
||
0801 |
青梅線 |
モハ200−175 |
10両 |
|
立川 |
0813 |
|
||
0825 |
南武線 |
クハ205−133 |
6両 |
|
府中本町 |
0836 |
|
||
0845 |
武蔵野線 |
クハ205−147 |
8両 |
|
武蔵浦和 |
0916 |
|
||
0925 |
埼京線・川越線 |
クハ204−94 |
10両 |
|
川越 |
0953 |
|
||
0957 |
川越線 |
クハ208−3003 |
4両 |
|
高麗川 |
1017 |
|
||
1022 |
八高線 |
キハ112−205 |
2両 |
|
高崎 |
1154 |
|
||
1157 |
上越線・両毛線 |
クモハ107−109 |
4両 |
|
小山 |
1347 |
|
||
1405 |
水戸線 |
モハ415−115 |
4両 |
|
友部 |
1508 |
|
||
1511 |
常磐線 |
モハ415−705 |
11両(土浦から15両) |
|
我孫子 |
1627 |
|||
1644 |
成田線 |
モハE231−108 |
10両 |
|
成田 |
1729 |
|
||
1735 |
成田線 |
モハ112−1113 |
4両 |
|
佐倉 |
1748 |
|
|
|
1750 |
総武本線 |
クハ111−1506 |
6両 |
|
成東 |
1818 |
|
||
1820 |
東金線 |
モハ112−1076 |
4両 |
|
大網 |
1841 |
|
||
1853 |
内房線 |
クハ111−1451 |
6両 |
|
蘇我 |
1910 |
|
||
1917 |
京葉線 |
サハ205−195 |
10両 |
|
東京 |
1959 |
|
||
2007 |
中央線 |
クハ201−48 |
10両 |
|
御茶ノ水 |
2011 |
|
||
2014 |
総武線 |
クハE231−41 |
10両 |
|
西船橋 |
2046 |
|
||
2049 |
武蔵野線 |
クハ103−760 |
8両 |
|
南浦和 |
2131 |
|
||
2136 |
京浜東北線 |
クハ208−66 |
10両 |
|
田端 |
2158 |
|
||
2201 |
山手線 |
クハ204−48 |
11両 |
|
大塚 |
2207 |
|